HOME > ブログ > アーカイブ > 2021年3月

ブログ 2021年3月

むくみもとれて、太ももスッキリ!

太ももが太くなる原因は、
運動不足による「脂肪の蓄積」と、
筋肉が凝り固まって血流が悪化する「むくみ」があります。

これらを解消するには、
有酸素運動で、脂肪をエネルギーとして消費し、
硬直した筋肉のハリを和らげて、柔軟な形に戻すことが大切。

今回のレッスンは、
深く屈伸をしながらのアンダージアーム。
20210331000612-e2456fe89ea857a21733dc27664499f7db3c0f02.jpg

腿と踵を高くあげながら行うバックストローク。
20210331000701-fc73c03a3535c3227062c21834fe8de8499f09f5.jpg

外向きに大きく足を上げるアンダーザレッグなど・・・
20210331000733-baa393a83a94ee7ae607447244087b8336fee384.jpg

太ももを中心に下半身を鍛え、
基礎代謝が一気に高まる動作を取り入れました。

「この頃、悩みだった足のむくみが無くなったんです・・」
こんな嬉しい言葉を聞けば、
指導者としての僕自身が、
脳と体と心に元気を貰った
レッスンとなりました。



座って出来る「エイジングケア」

筋肉や骨、関節など運動器の障害が原因で
「歩く」「立つ」「座る」などの機能が低下している状態を

「ロコモティブシンドローム」と言います。

筋肉の衰えを防ぐ効果的な方法は
やはり体を動かして、筋肉を使うこと。
特に、「ロコモ」対策には、下半身のトレーニングが効果的!

20210325181005-3489ab2f416bb6be657975c4af9e1090ae8699da.jpg

ジャグササイズでは、座った状態で、
太ももの筋肉(大腿筋)を大きく動かし、
足の筋肉を効果的に鍛える動作が
幾通りもあります。
もちろんボールも操りながら、
脳の活性化も同時進行してい行きます。

20210325181202-3a6cd1bc99621ac6ac9b3f6c2435773aef1f9322.jpg

「加齢による筋肉の低下」・・・と、諦めないで下さい。
年齢を重ねても、筋肉量は増やすことが出来るのです。

 


ひねりの動作でウエストを引き締めろ!

食べ過ぎや運動不足で、変化が現われやすいのが腹部。

多くの原因は、運動不足により基礎代謝が低下・・・
更には筋肉量の減少で、消化吸収がスムーズに行われなくなり、
余ったエネルギーが内臓脂肪として蓄積されるのです。

これにはお腹だけで無く、背中側、脇腹の筋肉、
胴回り筋肉を総合的に使っていくことが解消の秘訣。

20210320212903-5534a7585e01bfdd684e618b0bd647ee7e8b713a.jpg

今回のレッスンは、体を捻る動作を多く加えることで
お腹周りの筋肉(腹直筋、腹斜筋、脊柱起立筋)
を効率的に使う動きを取り入れました。

20210320213020-5a442e99b5bf66ab88bf8786fc01da7d097addba.jpg

これにより、血行が促進し代謝が上がり、
脂肪を効率良く燃焼させます。
更に便秘やむくみ解消の効果も期待出来るのです。

さぁ、あなたもジャグササイズのひねりの動作で、
ポッコリお腹、引き締めましょう!


むくみ解消のヒントは、第2の心臓。

運動不足、体の冷え、摂取カロリーの過多・・・
特に寒い季節は、むくみの原因が増える時期・・・

むくみは、体内の老廃物や不要な水分が排出されず
様々な不調を引き起こし、ダイエット効果も現われにくくなります。

むくみの原因は血流の滞り・・・
解消のヒントは、第2の心臓と呼ばれる「ふくらはぎ」を動かすこと。

20210313173408-cd54d31d0041d41b2d9eca6e999ae8ab5a047896.jpg

ジャグササイズには「フラミンゴ」というスキルがあり
一本足で踵を上げ下ろししながら「ふくらはぎ」を効率よく動かします。
もちろんボールを使った、上半身の運動も忘れません。

デスクワークが多く、足のむくみがちな方も、
レッスン後は、履いてきた靴がブカブカ・・・
足取り軽く、帰って行かれました。



胸を開いて、猫背解消!

寒い季節は背中が丸くなりがち・・・

更にデスクワークが多い方は、
体の全面が縮んで姿勢が悪くなり、猫背になってしまいます。
これには、
肋骨にへばりついた鎖骨と、肩甲骨周りの筋肉をほぐす事が必要です。

20210311231640-271b2cd102da3d10760d6aa5b47cab1871bb32d1.jpg

今回のレッスンは、パス&チェスト
ボールをパスした後、

90度に構えた腕を広げることで、
鎖骨周りの筋肉を伸縮させながら、
左右の肩甲骨を引き寄せ、また伸ばします。

20210311231714-db9af8f89e37c7fc60ad09a87fe4abd2287c9795.jpg

ガチガチに堅くなった鎖骨と肩甲骨周りの筋肉をほぐす事で
血流が促され、代謝がアップし、
姿勢が良くなり、猫背の解消に繋がります!

さぁ、春が来る前に、ジャグササイズで背筋を伸ばして、

新しい季節の中を、颯爽と歩きましょう!
 


年齢は、背中に出る。

体の全面に比べ、意識しにくい背中・・・

日常生活で余り使われない部分でもあり、
ケアしないと疲れやすくなるばかりか、

背骨が丸くなり、脂肪がお腹に寄ってきます。

解消するには、
背中の大きな筋肉(僧帽筋、広背筋、脊柱起立筋)を動かす事が必要です。

20210305211915-f7a1389f2fcb21ce581c269d2cd1559473020b01.jpg

背中の筋肉を鍛えれば、
代謝があがり、姿勢の改善につながります。
くびれのある、引き締まった体型を作る事も期待出来ます。

20210305212005-9546bb5a2283c8abb41b946a310b2c8a880807cc.jpg

今回のレッスンは、そんな背中を意識したレッスン。
慣れない動きに戸惑いながらも、

レッスン後には、スッキリ爽快!
今日も「あ~、気持ちよかった」を聞くことが出来ました!
 



 


1

« 2021年2月 | メインページ | アーカイブ | 2021年4月 »

このページのトップへ